◆いちごのあみぐるみの作り方-1段目

いちご完成イメージ

■輪に編む

かぎ針と毛糸の持ち方は、メーカーさんの動画で確認しておくと良いです。
あむゆーず動画の「針の持ち方と左手の糸の持ち方」を見てください。

1、まず指に毛糸を2回巻きつけます。
そして、指から抜いて下の画像のように持ってください。

2、輪の中にかぎ針を入れ、糸をひっかけ、輪から手前に引っ張り出します。

3、次に、かぎ針に糸をひっかけ、矢印の方向へ引き抜きます。これを「鎖編み」といいます

すると下の画像のようになり、これで「立ち上がりの鎖1目」が編めたことになります。

4、輪の中にもう一度かぎ針を入れ、糸を引っ張り出します。
すると下の画像のようになります。

5、かぎ針に糸をひっかけ、矢印の方向へ引き抜きます。

4~5の動作で、「細編み」が1目編めたことになります。
これを、あと5回繰り返してください。(合計で細編み6目になります)
↓すると、このようになります。

6、次に、毛糸の糸端を矢印の方向に、少し引っ張ってみてください。
すると、片方の輪だけ動くはずです。

動いたほうの輪を下から上に引っ張ると、もう片方の輪が引き締まり、下のようになります。

さらに、糸端を矢印の方向へ引っ張ると、この輪もなくなり、下のようになります。

7、再びかぎ針を手に持ち、1目めにかぎ針をさします。

かぎ針に糸をひっかけて、一気に引き抜きます。
これを「引き抜き編み」といいます。

下のようになればOKです。

これで、1段目の完成です!!

分かりにくければ、これもメーカーさんの動画が参考になります。
あむゆーず動画の「わの作り目」を見てください。
他の編み図記号も勉強できますが、あみぐるみで使う記号は限られてますので、全部覚える必要はありません。
分からない記号が出てきたときに、確認するくらいで良いです。
今回やったのは「わの作り目」「鎖編み」「細編み」「引き抜き編み」です。

ページの上部へ

■いちごのあみぐるみの作り方-目次

inserted by FC2 system